マックの資産形成日記

投資初心者の資産形成記録です。1年目100万の入金から開始、まずは2倍に増やすことを目標に頑張ります。

2021年4月の記録(2,682,946→2,602,213)

こんにちは、マックです。

 2021年4月の振り返りです。先月は仕事の環境が変わり余裕がなくなっていたため更新記事アップできず・・・ようやく慣れてまいりましたので今月から通常通り更新していきたいと思います。

新型コロナウイルスは変わらず猛威を振るっています。去年は収束のシナリオを予想しアフターコロナ銘柄を考えて投資しましたが、ウィズコロナに本腰をいれて考えを変えないといけないななどと考えています。

 

それでは2021年4月の結果です。

 

f:id:run-higher:20210501061603p:plain

 

【PF】

 <買>

JMホールディングス 取得金額2200  株数100株(2021/3/17)

<売>

なし

<株>

f:id:run-higher:20210501065029p:plain

 

<外貨>

 USドル 3828.44USD 評価損益5730 

 計415730

 

〈CP〉675875

 

【計】2602213

 

【まとめ】

○2021年4月は-3.0%で、日経平均に対して-1.7%負けています。 

○JMホールディングスを取得しました。引っ越し先の近くにジャパンミートのスーパーがあり、そのコスパの良さに驚きました。肉のハナマサも運営しており、コロナ自粛で郊外店舗を増やせれば成長が見込めると考えます。優待でお肉も届くということでそれも楽しみの一つです。ただ、2200円で買い増したがあいにく2063円まで下がってしまいました・・・

○キャッシュポジションが計90万程度余っています。追加入金したため、新しい投資先を模索中です。

米国株でアマゾンだけ取得するか検討中、1株3467ドル、PER65倍と高いですが、正直

アマゾンの衰退の未来が全く考えられないので、1株くらい保有してもよいのかなと考えています。3000ドル近くに下がってもらえればというところです。

 

 

今月もこのくらいでサクッと終わります。そろそろ銘柄を増やしていきたいところです。

以上マックでした。

2021年2月の記録(1,760,368→1,891,878)

こんにちは、マックです。

 2021年2月が終わりました。実はこの3月から職場を変えまして,今週は新しい環境に慣れずヘロヘロでした。

 

毎月頭に必ずやろうとしている更新も今月は流石に出来ず・・・来月もできるか分かりませんが,なるべく1日には上げるようにしたいと思います。

それでは2021年2月の成績です。

f:id:run-higher:20210304214721p:plain

【PF】

 <買>

 なし 

<売>

すかいらーくHD  取得代金172100  譲渡代金171500 譲渡損益▲798

  

<株>

f:id:run-higher:20210304214621p:plain


計1457169

 

<外貨>

 

USドル 1057.08USD 評価損益2705

 計112705

 

〈CP〉308610

 

【まとめ】

○2021年2月は+7.5%で、日経平均に対して+4.7%勝っています。(※ただし、ポイ活資金投入2500円程度あり)。

 

すかいらーくグループを売却しました。先月のブログで上げたように,コロナの情勢が先行き不透明であったこと,キャッシュポジションを上げたかったことがあり,買い値近くの1715円で売却しました。3月4日現在1668円になっていて,優待ももらっているので,売り時としてはよかったかなと思っています。

 

○キャッシュポジションを増やした分,新しい投資先を検討中です。引っ越し先のとあるスーパーのグループ会社か,大型IT株か・・・ピンとこないのでしばし保留です。

 

今月はヘロヘロなのでここまでです。

以上,マックでした。 

 

2021年1月の記録(1,639,590→1,760,368)

こんにちは、マックです。

 2021年1月が過ぎました。最近はコロナのニュースをあまり見たくなく、テレビをつけない日々が続いています。

 出歩く人は少し減っているかなという印象ですが、飲食店はお店が変わったり、空きテナントが増えたり、目に見える変化も感じるこの頃です。

今月の成績はなかなか良く終えることが出来たので、個人的には一安心です。

それでは2021年1月の成績です。

 

f:id:run-higher:20210131044047p:plain


【PF】

 <買>

 

 なし

 

<売>

なし

  

<株>

f:id:run-higher:20210131050813p:plain

計1522574

 

<外貨>

NZドル 1352.61NZD 評価損益1327

     計101327

USドル 1057.08USD 評価損益200

 計11200

 

〈CP〉25973

 

【まとめ】

○2021年1月は+7.4%で、日経平均に対して+6.6%勝っています。(※ただし、ポイ活資金投入2800円程度あり)。ほしい銘柄が出てこず、売り時を待っているので売買はありません。

 

○今月は良品計画、パーク24の寄与が大きかったです。どちらも安定かつ成長拡大も見込めると考えているので、考え通り上がってもらってよかったです。

良品計画は衣服や生活雑貨の値下げなどでおうち時間の増加にうまく対応しており、展開してきた東アジア(主に中国)の事業展開も前年比345%増と非常に順調です。

 100株を1300円台で取得→その後50株追加購入しているので、2600円台に入れば50株売却し、本田静六先生の「10割益半分手放し」を実行したいと思います。

100株はしばらく長期保有で問題ないと考えています。 

 

〇解せないのは、JR東日本・パーク24・すかいらーくなどは大幅赤字なのに、株価が上昇してしまっていることです。交通インフラの要であるJR東日本・それに加えMaaSでの成長期待の持てるパーク24は心配はしていませんが、すかいらーくグループに関しては先行き不透明で不安感が強く残ります。

レオスキャピタルワークスの動画は株式事情全体の流れを把握するためにチェックしています。

要点は、「2020年は5~6月以降は大規模な金融緩和マネーとデジタル化の拡大による期待から株価上昇した。2021年はワクチン接種に伴い金融緩和の打ち止めにより金融緩和の打ち止めが予想されるが、反面デジタル化の推進による企業業績の成長期待が株価を支える可能性がある」ということです。

現在は、大規模緩和によるバブル気味ではあるので、その様子は良く観察しつつ、コロナ下でデジタル化をうまく進めることの出来る企業を見極めることが必要だと思います。

 

以上、マックでした。 

 

www.youtube.com

 

 

 

【読書記録】かぶ1000 貯金40万円が株式投資で4億円

こんにちは、マックです。

久しぶりの読書記録です。

個人投資家で有名なかぶ1000さんが書籍を出されたということで早速読んでみました。

 私個人はツイッターツイキャス、ブログで大変勉強させていただき、そのおかげで失敗せずにここまで来れているので、即買いでした。

 


 

 
 
まず、かぶ1000さんの投資との出会いから。中学生から株を開始し、証券会社で売買を繰り返していたということ。その時点での行動力と情報収集の力の入れ方ですでに及んでいないなあと反省。また、現在のネット証券での投資しかしらない私にとっては、インターネット普及前の投資事情を知ることもでき、今は売買も情報収集もスマホがあれば出来る時代なので、恵まれているのだと知りました。
こういう部分を知ることで、投資に対しての甘えがなくなります。
 
中盤から後半はかぶ1000さんの資産バリュー株投資の手法や、計算方法、投資会社のチェック方法、管理方法が惜しみなく書かれており、大変勉強になりました。
 
今までツイキャスなどで話されていた内容かとは思いますが、ネットネット株を探すための具体的な計算方法などがこうして一冊手元に残ると、確認がしやすく安心して銘柄分析が出来ます。
 
個人的には投資開始2年目で、次はどういったことに取り組むか悩んでいましたが
〇初心者は5銘柄程度まで
有価証券報告書決算短信四季報を読み込むこと
〇予想PER・実質PBR・ネットネット指数・グレアム指数・配当利回り・EBITDAを用いた指標で保有銘柄のランキング化をすること
 
など書かれていて、この辺りを意識して取り組もうと道しるべをもらうことが出来ました。
まだまだ情報収集能力の点から甘いと読みながら、自分を振り返りました。
 
投資本はいくか読みましたが、専門用語が多く時間がかかる本が多い中、かぶ1000さんらしい優しい書き方で投資初心者にとってもとっつきやすい一冊でした。
 
本書で学んだことを軸に2021年は取り組んでいきたいと思います。
 

2020年12月の記録(1,568,759→1,639,590)

こんにちは、マックです。

 2021年になりました。

 

2020年はコロナで振り回された1年でしたが、個人的には投資もうまくいき、意外と良いことも多かった1年でした。

2021年は皆さんにとって良い1年になることを祈ってます。

2020年12月の成績です。

 

f:id:run-higher:20210102080914p:plain



【PF】

 <買>

8058 三菱商事 ×2株 単価2487

8591 オリックス×3株 単価1581

 

<売>

なし

 

〈為替〉

110000JPY→1057.08US$

 

<株>

7453 良品計画  ×150株(平均取得単価 1582) 評価単価2105 評価損益78450

   計315750

 

9020 東日本旅客鉄道 ×38株  (平均取得単価7455)評価単価6885 評価損益▲21630 

       計261,630

 

8058 三菱商事 ×9株  (平均取得単価2,691)評価単価 2,541 評価損益▲1,350

8058 三菱商事 ×94株  (平均取得単価2691)評価単価2541  評価損益▲8648

       計261723

 

 

 

8591 オリックス×120株(平均取得単価1622)評価単価1584 評価損益▲4500

8591 オリックス×23株(平均取得単価1353)評価単価1584 評価損益5324

  計226583

 

3197 すかいらーくHD ×100株(平均取得単価 1721) 評価単価1597 評価損益▲12400

      計159700

 

4666 パーク24×100株 (平均取得単価1757)評価単価1791 評価損益3400

  計179100

 

8173 上新電機 ×1株 (平均取得単価2156)評価単価2723  評価損益567

      計2723

 

<外貨>

NZドル 1352.61NZD 評価損益▲1220

     計98780

USドル 1057.08USD 評価損益

▲868

 計109132

 

〈CP〉24473

 

【まとめ】

○2021年12月は+4.5%で、日経平均に対して+0.7%勝っています。(※ただし、配当金再投資、ポイ活資金投入あり)

 

○配当金は、三菱商事オリックスにそのまま再投資しています。この高配当銘柄に関しては、安心感をもっているのでひたすら株数を増やすことにしたいと思います。

 

○外国株投資も行おうと、ドル転しました。アマゾンを購入しようと思ったのですが、株価の桁を一桁見間違えで買えず・・・幸いドル安の状態で買えたので、ドル高になってきたら戻すか、もう少し米国ハイテク株銘柄をしっかり調べて、購入しようかと思います。アマゾンが衰退するイメージが沸かないので、高くても保有したいと考えています。

 

 株式投資初めて2年すぎましたが、おかげさまで損することなく過ごすことが出来ました。何よりコロナショックを乗り越えれたことが良かった。

ただ、依然として金余りの状況が続いているため、冷静に見つつ、追加資金の投入も検討していきたいと思います。

 

以上、マックでした。

 

投資2年目で振り返るやって良かったこと・悪かったこと

 

こんにちは、マックです。

2020年も終わりが近づいてきました。

本来であれば、オリンピックが行われ、その余韻に浸っているはずが、新型コロナウイルスに振り回され続けた一年でしたね。

 

さて、投資を開始して2年たちましたが、一応含み益を保ったまま過ごすことが出来ています。(※詳細はブログでの投資成績参照)

気づけば運用額も200万(個別株+外貨+積立NISA)を超えました。

へなちょこではありますが、もしこれから投資を始めようとしている方の参考になればと思い、この2年でのやって良かったこと、悪かったことを私なりにまとめたいと思います。

 

 

やって良かったこと

①株は安い時に買う

参考にしている投資家の方々が多く言っていることですが、割安なときに買うと負ける確率が下がります。

底値近くで買えれば上がるしかないのは当たり前です。

コロナショックのような値下がり時や不祥事直後などで買う(売られすぎの状態)と、企業自体がしっかりしていれば、あまり不安なく保有することが出来ました。

 

②インデックス型投資信託の積み立て

楽天証券で積み立てNISA口座を作り、今年から開始しましたが、40万投資して+6.5万近く、+16.17%となりました。

さらにこれに楽天カード支払いにしており、ポイントも+1%ついています。

投資先はeMASIS Slim先進国株式インデックスで、アメリカ以外の国も含みリスク分散しています。

コロナ後の下落から始めたのでタイミングが良かったのもありますが、なにより安全確実な印象でした。

 

③優待株、高配当株投資

株主優待と配当金を受けての再投資で、株価が大きく変わらなくても、株数を増やすことが出来ました。

株主優待は使えるものは使う、使わないものは現金化で再投資しています。

優待は家族からの評判も良いのでそれもよかったです。

 

④財務三表の勉強

割安な株を探すことが、企業の成長性を見るうえでも財務表の知識は不可欠でした。

勉強したことで、決算資料を多少なりとも読み解くことが出来、どういった企業か考えることが出来るようになりました。

 

⑤先輩投資家の意見、ブログを参考にする

投資で成功されている先輩方が銘柄選び、売買を行うか見ることで感覚を少し養うことが出来ました。

正直にいうとイナゴ的な買い方もしましたが、自分の頭で考え理解したうえでやることは最初は大事かと思います。

 

⑥投資ゲームアプリ・トレダビを用いての練習

いきなり額の大きい取引はためらうので、トレダビという投資アプリを使って練習をしながら、徐々に運用額を増やしました。

分かったことは、適当に考えた銘柄はうまくいかないということです。

実際の投資では、緊張感が増し、判断も慎重になるので、ゲームより現実の方が成績としては良いです。

良く調べる重要性を知ることが出来ました。

 

やって悪かったこと

①ニュースが出てからの飛びつき買い

好材料が出た翌日の寄り付きで買うことで、多少なりとも株価上昇の恩恵を受けれるのではないかと思い、試していました。この方法はあまりうまく行きません。

寄り付きの買い付け額がピークになり、その後下落することも多かったです。

そんなに簡単にうまくはいきません。

 

②外貨取引

為替も試してみましたが、

・材料が世界のニュース動向で分かりづらい

・上昇しても10%も伸びない

・為替手数料が高い

・下落しても大幅でないので、損切もせず、結局流動性のない資金となるというところで私には会いませんでした。

米国株投資をするために円高のうちにドルに換えておく、なんて方法はありかなと思っています。

 

③グロース株と思われる銘柄への投資

当初はメルカリの利用回数も増えていたため、上場直後だったこともあり自信をもって

保有していました。

しかし、そうした成長性への期待は上場直後が最も高くその後下落、また営業赤字は拡大しており、株価は現実の価値を反映していないことを理解できていませんでした。

ニュースでよく見る成長企業と、実際の成長企業は異なることを知りました。

 

 

投資2年目での雑感でした。まだまだ勉強不足なので、これからも頑張りたいと思います。

 

 

 

2020年11月の記録(1,408,645→1,568,759)

こんにちは、マックです。

 12月になりました。2020年もあと1ヶ月です。11月はNYダウが一時3万ドル超えの最高値、日経平均も29年ぶりの26500円台に載せました。

経済と株式市場の状況が異なり、株の世界は不思議ですね。

割と心配性なので、この株高は少し不安ですので、冷静に見るように心がけたいと思います。

 

f:id:run-higher:20201130225015p:plain


【PF】

 <買>

8058 三菱商事 ×1株 単価2543

9020 JR東日本 ×4株 単価5613

 

<売>

3254 プレサンス ×70株 売却単価1584 損益22561

 

<株>

7453 良品計画  ×150株(平均取得単価 1582) 評価単価2147 評価損益56500

   計322050

 

9020 東日本旅客鉄道 ×38株  (平均取得単価7455)評価単価6488 評価損益▲36746 

       計246544

 

8058 三菱商事 ×9株  (平均取得単価2691)評価単価2433  評価損益▲2322

8058 三菱商事 ×92株  (平均取得単価2447)評価単価2433  評価損益▲1288

       計245733

 

 

 

8591 オリックス×120株(平均取得単価1622)評価単価1553 評価損益▲8280

8591 オリックス×20株(平均取得単価1316)評価単価1553 評価損益4740

  計217420

 

3197 すかいらーくHD ×100株(平均取得単価 1721) 評価単価1581 評価損益▲14000

      計158100

 

 

4666 パーク24×100株 (平均取得単価1757)評価単価1556 評価損益▲20100

  計155600

 

 

8173 上新電機 ×1株 (平均取得単価2156)評価単価2742  評価損益586

      計2742

 

<外貨>

NZドル 1352.61NZD 評価損益▲1220

     計98780

 

〈CP〉121899

 

【まとめ】

○11月は11.4%増も、日経平均15%増のため、大きく負けています。

 

○プレサンスを売却しました。元々は不祥事がらみで株価下落したところで掴み、その後、オープンハウスとの資本業務提携で株価上昇、含み益となっていました。

最近の株高がどうもバブル気味と感じており、他の株を仕込むタイミングが来そうな予感がしたため売却しました。

しかし、この翌日にオープンハウスによるTOBの発表があり、もう少し待てば更に利益得られるというところでした。この辺りの判断は難しいので、当たればラッキーというところでしたかね…

 

 

○配当金とポイ活資金が入ったため、三菱商事JR東日本を買い増しました。コロナの影響が拡大しているので、JRは厳しい状況が続きますが、信じて持ち続けたいと思います。

 

○プレサンス売却で資金が少し出来たので、今後の銘柄を選んでいきたいと思います。

候補としてはピジョン、セリア、キューピーですが、決め手にかけるので幅広く考えたいと思います。

 

 

以上、マックでした。